皆さん知っていましたか?
夏はたくさん汗をかきとても痩せやすいシーズンだ!!BODYラインも出すしダイエット頑張ろう!
・・・と思っていた方も多くいるんではないですか
エステサロンに来る方も夏が非常に多く冬になると激減するのも事実です
本当は冬から春にかけてダイエットするのが一番効率がいいんですがやっぱり夏直前が
一番の込み合う時期になります
なぜ冬のほうが痩せやすいのか
疑問に思いますよね?
夏のほうが毎日暑く汗もたくさんかくので代謝もよく痩せるのには一番効率がいいと思ってしまいがちです
それは大きな勘違い!夏にかいている汗は暑さから体を守るために体温を下げようとするときにかいてる汗です
なので夏は何もしなくでも汗がだらだらでて夏バテで食欲がなくなるなど確かに痩せやすいかもしれませんが、
それは筋力も代謝も落とし痩せるというよりはやつれたといってもいいんではないでしょうか
冬は寒さから体を守るためにドンドン体を燃やす
基礎代謝とは、運動をしていなくても私たちが生きることだけに消費されるカロリーのことです
一日の消費カロリーのうち、実に70%がこの「基礎代謝」になります
冬は極寒で気温が低いので、体温を保つためには一生懸命体を燃やして熱を作ります
だから同じように生きているだけでも冬のほうが基礎代謝が高くなり痩せやすくなるというわけです
なぜ冬は太るというイメージがついているのか
夏より確実に動かなくなる
冬は寒いためウォーキングなど外に出て運動をしたり、動く時間短くなります
冬は寒いからぬくぬくゴロゴロしているなんてよく聞くフレーズですね
年末年始のお休みで寝正月してしまうこともあるんではないしょうか
確かに体を温めるために基礎代謝は上がりますが体を動かしたときにおこる運動代謝が落ちるということですね
外に出ての運動は確かに難しくなるので無理にしてくださいとは言いませんが
入浴とストレッチは必ずしてください それだけでも確実に結果は出ます
大切なのは冬に委縮してしまう筋肉を温め柔軟にしておくことです
筋肉を動かせはエネルギーは使われるので脂肪は燃えます
疲労もとれ冷えも改善できるので一石三鳥です
代謝も上がるのでお腹がへる
冬は何もしてないのにお腹が減るなんて経験はないですか??
ゴロゴロしているだけなのにお腹がペコペコ・・・それは体を温めるために
エネルギーを使っているからなのですよ
暑くて食欲のなくなる夏よりも冬のほうがお腹がすき 食欲がましてドンドン食べてしまい
さらに運動不足に陥る・・・
せっかく体は痩せやすくなっているのに意識が低いために太ってしまいます
冬は露出しないからダイエットは春からなんて思っていたら後悔します
若いうちはそれでいいかもしれませんが年齢とともに代謝が下がってくるので
冬に食べて太った体を短期間で戻すのは不可能になります
セルライトや脂肪も冷えてガチガチになり自分の力では落とせません
後悔しないように秋・冬の過ごし方は工夫しましょうね