綺麗になる為の美容情報 満載!

エステnet

ストレッチ

ストレッチの効率のいいやり方 

更新日:

 

皆さんには ストレッチの大切さはわかっていただけたと思いますが
ここで大切になってくるのは同じストレッチを行うにしても、タイミングによって効果に違いが出るということです
せっかくやるのであれば、時短でさらに効果がでるタイミングがいいと思いませんか??

 

疲れているときは控えて・・

疲れているときにストレッチをすると疲れが取れるのでは? と思われがちですがストレッチというのは心身ともにリラックスした状態で行う方が効果が出やすいといわれています

仕事で疲労やストレスが溜まっている時に行っても効果が少ない上に、余計な体力を使えばさらに疲労を溜めてしまう事も考えられるのであまりおすすめしません

運動をしたあとのストレッチは疲労物質をためない為には重要なのでしっかりと疲れていても行ってくださいね

 

ベストは体が温まっている入浴後!!

ゆっくりとお風呂に入った後はストレッチ効果が高いとされています
体を温めるという事で、筋肉が柔らかくなり、伸ばしやすくする効果があります
さらに精神的にもリラックスした状態を保てるので、ストレッチには最適なタイミングと言えます

筋肉がガチガチの状態で無理やり伸ばしていくよりも入浴をして温まった筋肉のほうがはるかに
伸縮性が高いと言えます

冬の寒い中ストレッチを行うのと夏の暑い中ストレッチを行うのとでは全く違うのは想像つきますよね
それと同じことで入浴して体が温まった状態のほうが筋肉も委縮しておらず伸びやすくなるのです

 

副交感神経が優位の状態がベスト

ただたんに体を温めた状態というわけではなく湯船にゆっくりつかることでリラックスでき
自律神経を整えることができます

リラックスしたときに働く副交感神経が優位になることによって体の老廃物の排泄を促してくれる効果もあるため
非常にダイエットにも大切なタイミングです

>>老廃物を押し流すストレッチ

 

呼吸も注意

筋肉を伸ばす時は体に力が入っていてはいけません
鼻から大きく息を吸い込んで口からゆーっくりと吐きながら行いましょう
はいている時に筋肉を限界までのばしていきます
そうすると今まで限界だったところよりも筋肉を伸ばすことができ少しずつ柔らかくなっていきます

 

ストレッチは毎日行うことに意味がある

ストレッチは一週間続けたから良しというわけではありません
筋トレや有酸素運動など違い場所も取らずとてもやりやすいのでどんなに短くてもかまわないので
必ず一日一回お風呂上りのストレッチを習慣化させましょう

1が月つづけたときには確実に体の変化が見えています

 

寝る直前はNG

寝る直後のストレッチはやめましょうね
寝る前に体を動かしてしまうと目が覚めてしまい寝付けなくなるのと同時に睡眠の質が悪くなり
脂肪燃焼ホルモン「成長ホルモン」の分泌がされにくくなってしまいます

できれば就寝1~2時間前にはやめて寝る準備に入りましょうね

>>脂肪燃焼ホルモンをつくる

 

スポンサーリンク

-ストレッチ

Copyright© エステnet , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.