綺麗になる為の美容情報 満載!

エステnet

ストレッチ 肩甲骨

肩・肩甲骨のコリは デブ のもと 

更新日:

 

皆さん肩甲骨が体の健康と美容にとってかなり重要な役割をしていることは知っていますか
エステに来店されるお客様も こっていない人はいない!!というくらい悩まれているのが現実です

中には肩コリはありません!と・・・気づいていない方もいるんですね
肩甲骨・肩が凝っていると見た目を大きく変える悩みに発展するので注意が必要ですよ

 

ドンドン大きくたるんだ顔に

肩甲骨がガッツリ固まってしまうということはその周りの筋肉にも影響が出てくるのはわかりますよね
なぜなら筋肉はみんな一枚の筋肉の膜でおおわれているからです
一つの筋肉が凝ればそれは連鎖して周りの筋肉の動きを鈍くしドンドン固まっていきます

背中のこりから始まり・肩・首・頭の頭皮・・・最終的には顔の筋肉までもが凝り固まってしまいます
筋肉が固くなるということは老廃物や水分を排泄してくれるポンプが故障しているということになりますので
顔やあご下に停滞し二重あごやまぶたのたるみ頬のたるみなどの表情にも変化を与えてしまうのです

>>顔のコリは顔面崩壊の危機

他にも栄養を運んでくれる筋肉のポンプが働いてないわけですからくすみ・シミニキビなどの
肌トラブルにも直結します

 

猫背になりだらしない太った体に

肩甲骨が凝るということは方が内側に入りドンドン猫のような丸まった体になります
ネイリストさんなどの細かい仕事をしていたりパソコンなどのデスクワークの方に見られる現象です

それだけで体の厚みがまし脇のリンパはつまり二の腕が太くなり、ブラの上には肉がのり鎖骨も見えない
ムクムクのむくんだ体になります

お気づきかもしれませんが猫背になるということはバストもたれてしまいます!!

 

脂肪燃焼効果の低下

肩甲骨のコリは太りやすい体をつくりあげるといっていいほど大切な役割をはたしています
なぜならば肩甲骨の周りには脂肪を燃焼して体を温めてくれるとっても優秀な脂肪細胞があるからなのです
知っている方は少ないかもしれませんね
背中が脂肪を燃やしてくれているなんて!!

他にも 首の後ろ・わき の三か所に存在します この三つの中でも一番多いのが肩甲骨周りになります

ちなみに赤ちゃんや冬眠する動物は、この褐色脂肪細胞をたくさん持っているんです
その理由は、寒さから身を守るためです
寒さから身を守るということは体のエネルギーを沢山燃やして体温を上げていきます

そのエネルギーを燃やす時に脂肪が沢山使われるんすね

褐色脂肪細胞を燃やし体の体温を上げているので赤ちゃんは運動量が
あんなに少ないのに太らず体温もあんなに高く代謝もすごくいいんですね

 

どうしたらいいの!?!?

肩甲骨は一度凝り始めると自分でほぐすのは難しくなります
バキバキになる前にストレッチをしてほぐすようにしましょう

方法についてはNETで検索するとたくさん情報が出てきますので早めに取り組んでくださいね

 

-ストレッチ, 肩甲骨

Copyright© エステnet , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.