Contents
自分の二の腕は太いですか?細いですか?
二の腕がパンパンで太い人、柔らかくてタプタプして太い人、華奢で細い人、細いけどタプタプしている人、いろんな二の腕の持ち主がいますがあなたの二の腕はいかがですか?
夏になってくると肌を出す部分も多くなり露出が高まります。すると今までそんなに気にしていなかった方々も気になってくるはずです。
それは太い方に限らず、細い方も自分の二の腕のたるみなど今まで気にならなかった部分まで意識するようになっていきます。
実は二の腕にも太り方のパターンがあり自分の状態にあったダイエット方法を見つけなければ逆に筋トレなどをして太くなってしまうこともあります。
二の腕が固くセルライトがある
二の腕をさわり 固くセルライト があるという方が沢山いらっしゃると思います。他にも二の腕は固くないが脇付近を握ってセルライトが見受けられるという方はまずはしっかりほぐす必要があります。
そういった方の特徴は脇を触るとポコッと出ていて押すと痛みがあります。
痛みがあるということは脇のリンパ節(ゴミ箱)がつまり老廃物を排泄しずらくなっているということです。
この状況をほっておくと脂肪に老廃物が絡みつきセルライトが増えドンドン太くなっていきます。
猫背の方は二の腕の下がタプタプになる
固くも、柔らかくも、細くも、太くも二の腕の下が振袖のようにたるんでしまっているという方は自分の姿勢を意識してみてみましょう。
ここで猫背になっている方はドンドン二の腕がたるんでしまいます。
二の腕のたるみがあるかないかの違いは簡単に言うと姿勢にあります。
姿勢が悪く猫背のように丸まっていると二の腕の下の【上腕三頭筋】が使われず脂肪が燃焼されないのと同時に筋肉を動かさないため太くたるんでいきます。
逆に姿勢をよくするだけで自然と二の腕の下に 力が入りキュウっと引き締まり固くなります。その状態が筋肉が使われ脂肪が燃焼している状態になりますので、姿勢をよくすることを意識するだけで二の腕はみるみる変わっていきます。
特にデスクワークの方は体が丸まりやすい為注意しましょう。
関連記事 Pickup
上半身太りと顔のたるみは【肩こり】が原因
筋トレは要注意!
二の腕を早く細くしたいということで腕立て伏せや、ダンベルを持ち上げて筋トレする方が多くいます。
このトレーニングでは二の腕の下は鍛えないため力こぶと肩の筋肉を鍛えることになる為、逆にガタイがよくなり二の腕も筋肉がつくため太くなっていきます。
二の腕を痩せたくてジムに行ったら太くなってしまったのですがどうしたらいいですか?という声をよく聞きます。
二の腕痩せをわかっていないと努力が水の泡なんてことにもなりかねないので注意してください。
1週間の短期プログラム
どうせ努力をするのであればしっかりと効果があった方がいいのはもちろんです。
二の腕を短期的に絞りたいという方は1週間実践してください。
必ず効果は出ます。食事制限や長時間の運動は全く必要ありません。
二の腕を揉み流す
まずは詰まっているものを流しましょう。脇のリンパをしっかりと流すことで老廃物がながれむくみがとれます。二の腕のつまりがひどい方は痛みを伴います。
回数を重ねていくと痛みもなくなってくるはずです。
固い人は二の腕をもみほぐしながら行いましょう。
柔らかいという方はもみほぐすとたるんでしまうのでリンパを流すことを心がけてください。
セルライトがほぐれていながったり脇のリンパがつまっていると二の腕は痩せません。
まずはこの工程をしっかりすることが大切になります。
入浴時の血行が良くなっているときにすることで一気に流れやすくなるのでタイミングも意識しましょう。
引き締めのストレッチ
無理な運動は必要ありません。
普段の日常生活では必要ない使っていない筋肉【上腕三頭筋】を使うポーズをとるだけです。
それはヨガなどでよく見る腕を後ろにまわし手のひらを合わせ合唱するだけの簡単なポーズです。慣れていないとなかなか難しいのであきらめずに行いましょう。
このポーズを30秒、一日2セット行うだけで今まで使っていなかった上腕三頭筋を鍛え脂肪燃焼と引き締めを確実に行っていきます。
今まで二の腕痩せを断念してきた、これから二の腕痩せに挑戦するという方は試してみてください。
関連記事 Pickup
痩身クリーム(ジェル)は本当に効果があるのか?