綺麗になる為の美容情報 満載!

エステnet

むくみ 見た目 食事

簡単!むくみを取ってくれる食べ物!

更新日:

むくみは脂肪セルライトになる前に流しましょう

女性なら何度も悩むのがむくみです。若いころは体のむくみなんてよくわからないという方も年々筋肉量も落ち代謝も下がるためドンドンむくみやすい体質へと変わっていきます。

関連記事 Pickup
水分の着ぐるみを脱げ!! むくみとは!! 

むくみの原因は沢山ありますが日常的に考えられる原因としては

◆塩分の取りすぎ
◆同じ姿勢でいることが多い
◆運動不足

などが上げられます。
そんなむくみを食べるものを少し意識するだけで簡単に改善できるとしたらやる価値がありますよね。

塩分取りすぎのむくみにはカリウム

日本人の好む和食では塩分が非常に多く使われます。
本来の1日の目安摂取量はティースプーン1杯分といわれていますがそれ以上に調味料の中に入っており知らず知らずのうちに取りすぎてしまっていることも多いのです。

日々の偏った食生活で塩分の摂取量が多くなると、水分でそれを薄めようと体内に水分をため込み、体内の水分量が増えるため、結果むくみが生じます。

体内の塩分のバランスを調節してくれる働きがあるのがカリウムで、余分な塩分と水分を排泄してくれるため、たとえ塩分を多くとってしまっても水分をためてバランスをとる前にカリウムが余分な塩分を排除してくれます。

カリウムの多い食べ物
<1位>アボカド
<2位>バナナ
<3位>キウイ

cf79d11a12e727d1d80d72b17a9cfa50_s

フルーツを取る際にはドライフルーツ

フルーツを積極的にとる際には生のフルーツよりもドライフルーツの方がおすすめです。
ドライフルーツは成分が凝縮されるため、生鮮で食するよりも多くのカリウムを摂ることができます。

さらに食物繊維や鉄分なども多く含まれるので、美容にも効果的になります。

持ち運びにも便利でこまめに取れるのでお勧めですが、カロリーも高いので食べすぎには注意しましょう。

d9e634d2447e1f5b0f58d954ca49751c_s

運動不足な方はむくみ撃退にクエン酸

むくみには様々な原因がありますが、その中でも同じ姿勢でいる方や運動不足などが原因で引き起こしている場合はクエン酸がおススメです。

運動不足などによるむくみは筋肉を動かさないことが原因で血行不良になり生じているものになりますので代謝を上げ血流を促進することが大切です。

クエン酸には、体内の老廃物を排出する働きがあり、さらにそれだけでなく、新陳代謝をうながし、血行をよくする効果もあるため冷え性予防にもつながり様々な方面からむくみ解消にはベストなものです。

f97d63dd70f202a292a88ebc1020e513_s

 

クエン酸が多い食べ物
<1位>レモン・ライム
<2位>梅干し
<3位>柑橘系果物

 

他にもトマトやプルーンにも多く含まれますので酸っぱいのが苦手な方は工夫して摂取しましょう

クエン酸100%粉末は効率がいい

代謝を上げたり疲労回復効果の高いクエン酸ですがフルーツを買うのもお金がかかり食べるのにも皮をむいたり手間がかかってしまいます。

そんな方には簡単に摂取できるクエン酸100%の粉末を飲み物に溶かして飲むのもいいでしょう。
粉末は安く購入できるのでお湯に溶かして摂取すると効率よくとることができます。

まずは自分のむくみの原因を考え直しそのむくみにあった食材でむくみを撃退していきましょう
むくみが原因で脂肪やセルライトができていくため翌日に持ち越さずその日のうちに手をうつことがかなりのポイントになっていきます。

 

check

 

-むくみ, 見た目, 食事

Copyright© エステnet , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.