綺麗になる為の美容情報 満載!

エステnet

フェイシャル 春の美容法 肌荒れ

花粉症の肌対策! 

更新日:

 

春になりこの季節になると花粉症に悩まされる方がドンドン増えていますね
花粉症の人にとって春は最も来てほしくない季節で くしゃみ鼻水、目のかゆみ、お肌のトラブルと悪い事続きです
実際、花粉症の肌トラブル対策を皆さんは知っていますか
極力ダメージを減らし楽しい春を送るためにできることをお話ししていきます

 

花粉だけではない春特有のダメージもプラスされ・・

春は、花粉が多く飛び交うだけでなく空気も乾燥しがちでそれに加え紫外線がどんどん強くなってくる時期なので四季の中でも肌荒れしやすい時期になります
乾燥や紫外線だけでも十分肌荒の原因になりますが、そこへ花粉の刺激が加わることで顔が赤く、かゆくなったりゴワゴワしてしまったりと肌トラブルを起こしてしまうのです

 

1⃣花粉で肌がかゆい時は冷やす

お肌がかゆいとやってしまいがちなのはボリボリと爪でかいてしまうことですね
かゆいときに かくのはとても気持ちよいので皆さんもついついやってしまいがちなのではないですか!?
肌がかゆい時は決して爪でひっかいてはいけません
爪でひっかくと皮膚がボロボロになり、ボロボロになった皮膚の隙間から花粉が入り込むことでさらに悪化することが考えられます

また、爪の間には雑菌が入り込んでいるため、ただでさえ敏感になっている肌をひっかくと雑菌によってもっとひどい肌トラブルになってしまう可能性すらもあります
時間がたつと色素沈着のように黒ずんだお肌になってしまうので注意が必要です
かゆみは冷やすことで落ち着くので濡れタオルや保冷剤をくるんだタオルなどで必ず冷やしてお肌を鎮めてあげてください

 

2⃣帰宅後はすぐ花粉除去!【クレンジング・洗顔】

外を歩いていると、メイクや皮脂の油分に花粉がくっついてしまいます
帰宅後はすぐにメイクを落とし花粉や汚れを取りスッキリ、さっぱりなお顔で生活するといいですね
クレンジングや洗顔の注意!

肌がすごくデリケートなため、ウォータープルーフのマスカラもしっかり落ちるような洗浄力の強いクレンジングや洗顔料を使うと刺激が強すぎてお肌がひりひりしてしまうこともあります
花粉症が治まるまでは、なるべく洗浄力の低いマイルドなクレンジングや洗顔料を使うようにしましょう
マイルドなクレンジングにした場合は今までのメイクよりも薄めにし、メイクの取り残しなどで更なる肌トラブルを招かないようにしましょうね

 

3⃣良いものは使わなくて良し!シンプルなスキンケアに

わざわざ新しいものに変える必要はありません
花粉でお肌が荒れているときに保湿効果に優れた化粧品に変えたりしてしまう方が新たな刺激になり悪化させてしまうこともありますのでプラスで美容液を足したりなど特別なことはせず 今までの化粧品、もしくは超低刺激の敏感肌用化粧品にかえとにかく刺激を与えないように優しくたっぷりのせてあげましょう

沢山の種類を付けるという行為は敏感になっているお肌には刺激が強すぎます!
スキンケアはできるだけシンプルに本数を減らすことを意識してください

 

4⃣メイクは必要最低限に!!

肌荒れしてしまうと厚塗りをしてカバーしたくなるものですが、お肌が弱っているときは摩擦なども大きな負担になるので重ね塗りしなくていいような、1つでいくつもの役割を持つベースBBクリームやCCクリームなどメイク道具ががたくさんあるので活用しましょう
マスカラなども花粉をくっつけて眼のかゆみを引き起こす原因になるので、可能なら使わないのが一番です!!
さらにクレンジングもマイルドなものを使いますので花粉症の時は薄めのメイクが一番です

この四つ参考に辛い花粉症を乗り切りましょう!

 

-フェイシャル, 春の美容法, 肌荒れ

Copyright© エステnet , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.